外為
|
〔ロンドン外為〕円、118円台後半(28日)
【ロンドン時事】28日のロンドン外国為替市場の円相場は、29日の日銀金融政策決定会合を控えて様子見となる中、1ドル=118円台後半でもみ合った。午後4時現在118円65~75銭と、前日午後4時(118円70~80銭)比05銭の円高・ドル安。 甘利明経済再生担当相の辞任が伝わり、いったん円高に振れる場面もあったが、「甘利氏が為替に影響力があったかというと疑問」(邦銀筋)との見方から、円買い・ドル売りは続かなかった。 市場では、あすの日銀の金融政策決定会合に対する関心が高まっており、模様眺めムードも強い。「海外勢で、日銀の追加緩和を期待する向きがある」(同)という ユーロはじり高。対ドルで1ドル=1.0935~0945ドル(前日午後4時は1.0865~0875ドル)、対円で129円75~85銭(129円05~15銭)。昨年12月の米耐久財受注が前月比5.1%減だったことも、ユーロ高を後押しした。 他の欧州通貨では、英ポンドが1ポンド=1.4385~4395ドル(1.4255~4265ドル)。昨年10~12月期の英実質GDP(国内総生産)伸び率が前期比0.5%と、予想を下振れしなかったことで安心感が広がった。スイス・フランは1ドル=1.0130~0140フラン(1.0170~0180フラン)。(了) [時事通信社]
- 〔東京外為〕ドル、107円台後半=様子見ムードからこう着(23日午後3時)
- 〔東京外為〕ドル、107円台後半=買い一巡後はもみ合い(23日正午)
- 〔東京外為〕ドル、107円台後半=米金利上昇で買い優勢(23日午前9時)
- 〔外為・今日の材料〕ドル、107円台後半=米金利上昇などで堅調展開(23日)
- 〔NY外為〕円、107円台後半(20日)
- 〔ロンドン外為〕円、107円台後半(20日)
- 〔NY外為〕円下落、107円台後半(20日朝)
- 〔NY外為〕円、107円台後半(20日午前8時)
- 〔ロンドン外為〕円、107円台後半(20日正午)
- 〔東京外為〕ドル、107円台半ば=欧州勢の売りで終盤伸び悩む(20日午後5時)
海外主要市場
市場 | 限月 | 現価(ドル) | 前日比 |
---|---|---|---|
NYMEX原油先物 | ポイント | 68.4 | -0.22 |
NYMEX金先物 | 4月限 | 1336.7 | -2.3 |
NYMEXプラチナ先物 | 7月限 | 931.8 | -3.2 |
NYMEXガソリン | 4月限 | 2.0959 | -0.0075 |
WTI | ・・・ | 68.21 | +0 |
シカゴコーン | ・・・ | 376.5 | +1.25 |
シカゴ大豆 | ・・・ | 1028.75 | +3 |
シカゴコーヒー | ・・・ | 115.75 | +0 |
CRB商品指数 | ポイント | 0 | +0 |