石油
|
〔週間見通し〕WTI、来週も騰勢続く=岡安商事・玉川氏
玉川博一・岡安商事法人部法人デリバリー課長=ニューヨーク原油(WTI)は来週も騰勢が続くとみている。米国の需給環境の引き締まりや、産油国の地政学リスクなどが支えとなりそうだ。 米エネルギー情報局(EIA)の週報によると、原油在庫は1月5日時点で8週連続の取り崩しとなった。戦略備蓄を除く原油と石油製品の総在庫は、半年前と比較して約1億バレル減少し、需給のタイト化が急速に進んでいる。加えて、米国では寒波の影響で暖房需要が拡大し、製油所の稼働率が3週連続で95%以上と、ドライブシーズン並みの高稼働となっている。米国は14日以降にも気温低下が見込まれており、需要は暖房油を中心に堅調地合いが続きそうだ。 主要産油国のうち、イラクやナイジェリアは地政学リスク、イランとサウジアラビアは政治リスク、ベネズエラは財政リスクを、それぞれ抱えていることも原油相場の下支え要因となっている。 テクニカル面では、2月きりが68.40ドル前後を目指す展開を予想する。中心限月の継続足で昨年前半に付けた高値(55.24ドル)から、同6月の安値(42.05ドル)までの下げ幅(約13ドル)に対する「倍返し」を試すことになるだろう。(了) [時事通信社]
- 〔週間見通し〕NY原油、節目の70ドル超えも=楽天証券・吉田氏
- 〔東京石油〕中東産原油、円下落映し強含み=製品は下げ縮小(20日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、小動き=製品も動意薄(20日朝)
- 〔米欧石油市況・詳報〕まちまち=WTIは値を消す(19日)
- 〔NY天然ガス市況〕反落=気温上昇予想(19日)
- 〔NY石油〕WTI、3日ぶり反落(19日)
- 〔NY石油〕WTI堅調、68ドル台後半(19日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け続伸=製品も高い(19日)
- 〔東京石油〕中東産原油、高寄り後もみ合い=手掛かり難(19日午前)
- 〔米欧石油市況・詳報〕続伸=サウジの価格目標と米在庫統計を好感(18日)☆訂正
海外主要市場
市場 | 限月 | 現価(ドル) | 前日比 |
---|---|---|---|
NYMEX原油先物 | ポイント | 68.29 | -0.04 |
NYMEX金先物 | 4月限 | 1346.8 | -4.1 |
NYMEXプラチナ先物 | 5月限 | 935.3 | -1.6 |
NYMEXガソリン | 4月限 | 2.0774 | +0.0049 |
WTI | ・・・ | 68.25 | +0 |
シカゴコーン | ・・・ | 382 | -0.5 |
シカゴ大豆 | ・・・ | 1037.25 | -1 |
シカゴコーヒー | ・・・ | 114.25 | +0 |
CRB商品指数 | ポイント | 0 | +0 |