石油
|
〔東京石油〕中東産原油、WTI安と円高映し下落=製品も安い(16日)
中東産(ドバイ)原油は下落。終値は、中心限月9月先ぎりが前週末比240円安の4万4120円、他限月は当ぎりの50円高を除き230~290円安。日中立ち会いは、欧米のシリア攻撃を背景にニューヨーク原油(WTI)相場が強含みで推移していたことから、上伸して始まった。その後は、WTIの軟化と円の上昇を眺めて値を消した。 石油製品(バージ)も下落。ガソリンが240~500円安、灯油は60~350円安で取引を終えた。 中京(ローリー)石油はガソリンが700円安~500円高、灯油当ぎりが変わらずだった。(了) [時事通信社]
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI上昇受け5日続伸=製品も大幅高(18日)
- 〔東京石油〕中東産原油、高寄り後もみ合い=製品は小動き(18日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け5日大幅続伸=製品も高寄り(18日朝)
- 〔NY天然ガス市況〕反発=週ベースで4週ぶり上昇(15日)
- 〔NY石油〕WTI、4日続伸=3カ月ぶり高値(15日)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け4日続伸=製品は反落(15日)
- 〔週間見通し〕NY原油、米株の値崩れなければレンジ上抜けか=日産証券・菊川氏
- 〔東京石油〕中東産原油、高寄り後もみ合い=製品はまちまち(15日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け4日続伸=ガソリンは追随高(15日朝)
- 〔NY天然ガス市況〕ほぼ横ばい=2年半ぶり安値付近(14日)
海外主要市場
市場 | 限月 | 現価(ドル) | 前日比 |
---|---|---|---|
NYMEX原油先物 | ポイント | 55.59 | +0.21 |
NYMEX金先物 | 2月限 | 1318.1 | +2.4 |
NYMEXプラチナ先物 | 4月限 | 806.9 | +1.7 |
NYMEXガソリン | 2月限 | 1.5729 | -0.0072 |
WTI | ・・・ | 55.53 | +0 |
シカゴコーン | ・・・ | 374.75 | +0 |
シカゴ大豆 | ・・・ | 907.5 | +0 |
シカゴコーヒー | ・・・ | 97.6 | -0.25 |
CRB商品指数 | ポイント | 0 | +0 |