石油
|
〔NY石油〕WTI堅調、74ドル台半ば(10日午前)
【ニューヨーク時事】10日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、国際石油市場の供給逼迫(ひっぱく)懸念が強まる中、堅調に推移している。米国産標準油種WTIの中心限月8月物は午前9時40分現在、前日比0.72ドル高の1バレル=74.57ドル。 ロイター通信などによると、ノルウェーの沖合石油・ガス掘削リグの労働者らが10日、賃金交渉の決裂を受けてストライキを開始。10日に約670人、15日深夜からはさらに901人がスト入りするとみられており、これまでに1油田が生産を停止した。この影響で英国産北海ブレント原油価格が上昇し、WTIにも買いが波及。8月物はこの日未明の時間帯に74ドル台を回復した。 一方、リビア国営石油(NOC)は9日、政情不安などを背景とした主要な石油輸出港の閉鎖に伴い、同日時点の産油量が2月の水準に比べ半分以下に落ち込んだと発表。加えて、米国による対イラン制裁や、カナダ、ベネズエラでの産油量減少などの要因も重なり、世界的に供給が逼迫しているとの懸念が相場を押し上げている。(了) [時事通信社]
- 〔東京石油〕中東産原油、NY軟化受け下げ幅拡大=製品も軟調(19日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、利食い売りに6日ぶり小反落=製品はまちまち(19日朝)
- 〔米欧石油市況・詳報〕ブレント続伸=米国は休場(18日)
- 〔NY天然ガス市況〕休場(18日)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI上昇受け5日続伸=製品も大幅高(18日)
- 〔東京石油〕中東産原油、高寄り後もみ合い=製品は小動き(18日午前)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け5日大幅続伸=製品も高寄り(18日朝)
- 〔NY天然ガス市況〕反発=週ベースで4週ぶり上昇(15日)
- 〔NY石油〕WTI、4日続伸=3カ月ぶり高値(15日)
- 〔東京石油〕中東産原油、WTI高受け4日続伸=製品は反落(15日)
海外主要市場
市場 | 限月 | 現価(ドル) | 前日比 |
---|---|---|---|
NYMEX原油先物 | ポイント | 55.59 | +0.16 |
NYMEX金先物 | 2月限 | 1318.1 | +6.1 |
NYMEXプラチナ先物 | 3月限 | 805.3 | +1.1 |
NYMEXガソリン | 2月限 | 1.5729 | -0.012 |
WTI | ・・・ | 55.53 | +0 |
シカゴコーン | ・・・ | 374.75 | +0.5 |
シカゴ大豆 | ・・・ | 907.5 | +2.5 |
シカゴコーヒー | ・・・ | 97.95 | +0 |
CRB商品指数 | ポイント | 0 | +0 |